こんにちは。Mr.Jです。
みなさんは「Kickstarter」というサービスをご存知でしょうか?
https://www.kickstarter.com/?lang=ja
引用元:公式Facebook
あまりご存知ない方も多いかと思いますが、アメリカ発祥の会社で
ニューヨークに本社がありますが、何をしているかというと
「こんなものを作りたい」など新しいものに挑戦する
クリエイターに対して、資金調達からプロダクト完成までをサポートする
“コミュニティ”を提供するプラットフォーム、という感じでしょうか。
例えば、
Aさん:「すごい面白い掃除機を作りたい!よしプロジェクトを作ろう!」
コミュニティユーザ:「これ欲しい!よしこれにお金を出そう!」
というように、コミュニティ内にプロジェクトを作り
それが気になった人がお金を出して制作すると
お返しに、その商品などを受け取れるというものです。
ある種の出資ですね。
いくらまで資金が必要かはあらかじめ設定されており
そこに達したらプロジェクト成功となります。
ただし保証はない!
私も5,6個のプロジェクトにお金を出してますが
そのうち手元にきたのはまだ1つですw
一時勢いで、ばんばんプレッジ(お金を出すこと)したんですが
全然来ないので、ちょっとお休みしてます(⌒-⌒; )
例えば、こんなもの↓↓↓
「REVOLS」
引用元:公式HP
ワイヤレスイヤホンですがあのONKYOと共同開発とのことでプレッジ。
耳の中で、形が最適に変形して、アプリから音質なども
変えることができるみたいなものでした♪
でも、、2年くらい待ってるんじゃないかな。。
もうすぐのようなので、楽しみに待ちます。信じてる!
他にもドローンが欲しくてこんなのも。
「SELFLY」
引用元:公式HP
これスマホケースになっていて、
スマホからいきなりブーーーん!!って飛び立って
自分をカメラで写してくれたり、、ていう動画にやられて
プレッジしましたw
しかし、これも1年以上はとっくに過ぎているかな。。
最初はiPhone7で注文したのに時間かかりすぎて
Iphone8にしたので、途中から変更してもいました。。w
他にも予定金額に達して、開発に進んでいたのに途中でやっぱり
中止になり、返金になったものもあります。
注意すべきところ
・絶対に届く保証はないよう。
・予定金額に達しないとキャンセルされる(返金)
・プレゼン時のものと全く同じものかどうかはわからない。
・最初に予定配送時期設定されてますが、、まあ遅れるw しかも1年とか。
という感じで一応ちょっぴりリスクはあるということで。
単純にECでお買い物感覚になりやすいですが、
それよりは保証ないということです。
まとめ
個人的にはこれからも使いたいと思います!!^ ^
なぜなら”めずらしいもの好き”だからです♪
世の中にまだないものを自分が先に使えるなんて最高ですよね。
ちなみに、私は予定金額を100%以上超えていて、ほぼ確実に開発が進むプロジェクト
にしかプレッジしません。
すごいものは大人気で400%とかそれ以上とかもありますね。
ちなみに、製品化されると、実際の販売価格はもっと高くなるので
本当に手に入れたいものは、この段階で安く購入できることに
期待してプレッジしています!
ぜひご興味ある方は自己責任でw 見てみてください!
それでは今日1日も生きていることに感謝して!
bye bye